|
| 川崎町の山 |
|
| ■地形図 |
| 川崎 (1/25000) |
| ■所在地 |
| 柴田郡川崎町小松倉 |
| ■実施日 |
| − |
| ■登山道 |
| 登山道なし |
|
| ■ マップ |
(PDF) |
| |
| 仏岩山 (ほとけいわやま) |
| 標 高 / 三角点 |
| 335.1m / 三等三角点 |
| 概 要 |
|
釜房湖の北方、安達高原の東端にある仏岩山は、南麓の林道から入るか(車下りて10分ほどで山頂)秋保・大倉山側から歩く。 周辺部の山々と合わせて歩くのがいい。 松と雑木の疎林で大岩がごろごろの山。
所要時間=比高65m 登り:15分 下り:15分 |
| 特 記 |
|
※ 仏岩と呼ばれる大岩があり、三角点名にもなっている。 山名は不明。 周辺は仙台市有林で30年ほど前植林された。 | |