|
| 川崎町の山 |
|
| ■地形図 |
| 遠刈田 (1/25000) |
| ■所在地 |
| 柴田郡川崎町大字前川字萱塚山 |
| ■実施日 |
| 2007年5月14日 |
| ■登山道 |
| 登山道なし |
|
| ■ マップ |
 |
| |
| 百本楢山 (ひゃっぽんならやま) |
| 標 高 / 三角点 |
| 398.21m / 四等三角点 (点名 :
萱塚山) |
| 概 要 |
|
百本楢山は川崎町の南にある山で、県道・白石川崎線を川崎町内からすずらん峠に向うと目の前に大きく見える山。 すずらん峠の手前の大森南山から分岐するコスモスラインの途中から入山する。 北稜線の上に踏み跡があるが麓の入り口が分からない。 コスモスラインから分岐する作業道に車を置いて北東面を直登する。 杉林の中は急斜面だが藪が無く歩きやすい。 山頂に近づくと雑木林に変わる。 山頂からの眺望は無い。 丸い金属板をはめ込んだ三角点がある。 北に舌状に伸びる山頂の先に稜線上を踏み跡が麓に向けて続く。
所要時間=比高130m 登り: 40分 下り: 25分 |
| 特 記・その他 |
|
※ 南隣りの円田山は稜線続きだがいったん入山口に戻り、作業道を詰めて稜線を目指せばよい。 | |