| 
        
        
          |  |  
          | 川崎町の山 |  
          |  |  
          | ■地形図 |  
          | 川崎 (1/25000) |  
          | ■所在地 |  
          | 柴田郡川崎町大字支倉字音無山 |  
          | ■実施日 |  
          | 2010年5月22日 |  
          | ■登山道 |  
          | 登山道なし |  
          |  |  
          | ■ マップ |  
          |  |  
          |  |  | 
        
        
          | 音無山 (おとなしやま) |  
          | 標 高 / 三角点 |  
          | 278.37m / 二等三角点 (点名:支倉) |  
          | 概 要 |  
          | 上音無集落西端の杉林の中の尾根筋を登る。 集落中の左から三軒目風情ある構えの旧家(町道から見上げると蔵が見える)の右に入山口がある。 杉林を左斜めに路が上方へと続くがやがて消える、この路は山頂近くで再度現れる。 いずれにせよ杉林の尾根上を登れば薄い藪があるものの迷うこともない。
 
 山頂に三角点、ほかになにもない、眺望もない。
 足元を通過する山形自動車道から車の音が上ってくる。 見え隠れした小路は山頂部から北西へと下って消えた。
 
 
 
 所要時間=比高 66m 登り: 20分 下り: − 
分
 
 |  
          | 特 記・その他 |  
          |  ※ −
 
 |  |