みやぎ里山文庫 【 白石市の山 】 | |
10-005 |
山 名 | 寒 成 山 |
よみがな | かんなりやま |
標高/三角点 | 621.7m / 三等三角点 |
地形図名 | 白石南部 (1/25000) |
所在地 | 白石市大字小原字上寒成山 |
概 要 |
寒成山は、七ヶ宿ダムの南東にある山で、北東斜面が半円形に崩壊した特異な山姿をしている。 崩壊した崖の下には風穴があり、独特の風穴植物や高山植物が自生している。 登山口は、七ヶ宿ダム下の飛不動尊前と下戸沢集落から下戸沢林道に入った所になる。 どちらもゲートがあって車は進入できない。 ゲート前に車を置いて牧草地まで歩くようになる。 山頂は狭く3人も立てばいっぱいになる。 北側が崩れているので注意する事。 山頂からは北方向に絶景が広がり眼下の七ヶ宿湖から不忘山まで大パノラマが堪能できる。 |
特 記 | ※時間があれば、帰りに天然記念物の材木岩や下戸沢のヒダリマキガヤコガ、小原のコツブガヤを見学すると良いだろう。 ※小原温泉が近いので日帰り入浴すると良い。 |
登山実施日 | 2002年3月26日 晴れ |
地 図 (ただいま製作中) |
![]() ![]() |
![]() 寒成山 |
![]() 尾根道 |
![]() 石祠 |
![]() 山頂からの眺望 |
【報告者:まるご】 06/06/26 |
白石市の山 |