みやぎ里山文庫 
 08-006 
川崎町の山
 ■地形図
陸前川崎 (1/25000)
 ■所在地
柴田郡川崎町大字支倉字大倉山
 ■実施日
2005年12月20日
 ■登山道
登山道あり
道標なし
 ■ マップ
ルートマップ
北 山 (きたやま)
 標 高 / 三角点
364.3m / 四等三角点
 概 要


釜房ダムの下流、碁石集落の北にある山。 仙台から国道286号線を釜房ダムに向い支倉団地入り口を過ぎると右手に見える5〜6のピークがポコポコと連なった山が北山。

碁石小学校の奥にある赤い屋根の民家脇から送電線の巡視路を登る。 しっかりとした登山道が山頂まで続いている。
山頂尾根の南端までが急登で、途中の笠岩付近が難所。
山頂尾根に着けば、尾根のいくつかのピークを越えて山頂に着く。 途中、反射板のある小ピークから東西に展望が広がり釜房山と釜房湖の眺めが良い。 山頂の眺めは良くない。 山頂には三角点と60cmほどの石の柱があった。

山頂から東に尾根を下る道がある。 登山口から数軒はなれた民家の裏手に出るので周回するのも良いだろう。
東端の尾根へ向う途中が迷いやすいので注意する事、東端には小さな神社があり、下った所に赤い鳥居があった。
駐車場がないので民家の空地をお借りするか、碁石小学校の駐車場にお願いする。 

所要時間=登り:50分 下り:40分
   

 特 記

 
 ※ ミニ縦走路のような雑木林の雰囲気が良い。 落葉期は樹間の景色を眺めながら快適に歩ける。 ただし、滑りやすい道なので慎重に歩く事。

 ※ 麓の民家付近にはカモシカの足跡が多数あり、運が良ければ会えるかもしれない。
    

支倉台から見える北山 
小さなピークが並ぶ北山

【報告者:まるご】 06/05/24 

みやぎ里山文庫

 

北 山
 ■実施日
2005年4月12日
 ■登山道
登山道あり
道標なし
 ■ マップ
なし
北ルート
 概 要


北山の北西一帯は、1875年ころ皆伐され丸裸になった。 当時、山腹を切る県道も自衛隊請負で大拡幅中で無残な姿をさらしていた。 30年たってようやく山は復活しつつあるようだ。

北ルートは、伐採のための作業道を使う。 東尾根から先は自然のままの山を歩く。 途中いくらかの眺めが得られるが、山頂は樹木に覆われ眺望はない。

大沢山登山口とは200mほどの距離に北ルートの登山口がある。(大沢山参照) 釜房山や仏岩山も近く、安達高原などを加えて周遊するのもよい。 金山温泉へは約2Km。

所要時間=比高140m 登り:50 分 下り:40分
   

 特 記

 
 −
        

【報告者:源兵衛】 06/05/27 

みやぎ里山文庫