みやぎ里山文庫 
 10-009 
白石市の山
 ■地形図
白石 (1/25000)
 ■所在地
白石市三沢字毛無山
 ■実施日
2006年12月13日
 ■登山道
登山道なし
藪道
 ■ マップ
ルートマップ
毛無山 (けなしやま)
 標 高 / 三角点
314.6m / 三等三角点 (点名:毛無山)
 概 要


 国道4号線の白石から東側、丸森町と角田市に掛けてなだらかな丘陵地帯が広がっている。 斎川のパーキング付近でほかの山より一段高くはっきりと山の形がわかるのが毛無山である。

南側から北側に掛けて3本の送電線が山の西側を巻いて通っているのでそれらを利用して短時間で山頂に立つことができる。

国道4号線の斎川Pの信号を左折(仙台方向から)し、南東に延びる立派な車道を2キロほど進んだ毛無山の真南に駐車スペースを見つけた。 道路を少し進んだ先にある送電線の巡視路を利用することにしたが、巡視路の入り口手前で歩けそうな尾根を見つけたのでここを入り尾根上で鉄塔にぶつかった。
ここから次の鉄塔までは手入れのされた杉林の中を進む。
さらに巡視路を進み展望が開け始めた所で、北側に向かって山頂に伸びる尾根に取り付く。 ツタがからまり景観的にはあまりよいとはいえず、イバラも時々現れて邪魔をするが、それほどの困難さはなくアカマツに雑木の混じる山頂に着いた。

 山頂は広く感じられたが、薄い踏み跡があり、三角点はわかりやすい所に目立って立っていた。
北東方向に進むと崩れを起こした隙間から鉢森山と南蔵王の一部が見える所があり、この付近に気持ちのよい雑木林を見つけたので下ってみることにした。
杉林との境まで下ると斜面を水平に巻く路が北に向かって続いていた。
辿ると山頂から真北に伸びる尾根に出、崖表示のある所についた。ここからは薄籔を左手に進み伐採地に出た。
西側を巻く林道〜巡視路〜林道と使って車に戻った。 林道からも所々で鉢森山と南蔵王、そして毛無山の山頂部を眺めることができる。

所要時間 = 一周すごくゆっくりで2時間弱
   

 特 記

 
 ※ −
    

毛無山
斎川パーキングから毛無山
山頂・三角点
山頂の三角点
伐採地
伐採地
西から眺める毛無山
南方向から見た毛無山

【報告者:ebiyan】 06/12/15 

みやぎ里山文庫