みやぎ里山文庫 【 大郷町・東松島市・松島町の山 】 | |
16-004 |
山 名 | 鷲 尾 山 |
よみがな | わしおやま |
標高/三角点 | 約100m / − |
地形図名 | 松島 (1/25000) |
所在地 | 宮城郡松島町大字松島字桜岡入 |
概 要 |
鷲尾山は、松島海岸の景勝地・松島四大観のひとつ扇谷山の北に位置する山。 釣鐘形の形良い低山ですが、訪れる人もいない静かな里山です。 仙台から国道45号線を松島に向かい、松島パノラマラインの手前を左折する。 そのまま進むと扇谷、直ぐの右手にある狭い道に右折して行き止まりまで進むと目の前に鷲尾山がある。 仙石線の線路を渡り赤い鳥居の登山口から急な坂道を直ぐ登ると10分で山頂に着く。 山頂には利府町の境界を示す定石と石垣の上に乗った石祠があり、畳二枚ほどの狭い場所。 眺望は良くない。 松島湾も杉の木に隠れてよく見えなかった。 所要時間=登り:10分 下り: 分 |
特 記 | ※ 線路の手前まで車高の高い車は行けるが、民家の切れる所に駐車した方が良いだろう。 ※ 仙石線の線路を渡るので注意する事 |
登山実施日 | 2003年11月18日 |
地 図 | ![]() ![]() |
![]() 鷲尾山 |
![]() 山頂の石祠 |
【報告者:マルゴ】 06/07/15 |
松島町の山 |
【 ご注意 】 |
※ 山記録・地図は、PDF形式のファイルで作成しています。 |