|
| 大崎市の山 |
|
| ■地形図 |
| 軍沢 (1/25000) |
| ■所在地 |
| 大崎市鬼首須金岳 |
| ■実施日 |
| 平成16年10月14日 晴れ |
| ■登山道 |
| 整備された登山道 |
| 急坂が続く道 |
|
| ■ マップ |

|
| |
| 水沢森 (みずさわもり) |
| 標 高 / 三角点 |
| 1018m / 三角点なし 七合目の標柱 |
| 概 要 |
|
水沢森は、須金岳に登る大森コースの七合目になるピーク地点で、鬼首火山によって形作られたカルデラ状地形の北側にある外輪山の1つ。
水沢森の登山口は、須金岳と同じ国道108号線・仙秋サンラインの旧道入り口から仙北沢林道を1.5km入った大森登山口になる。 登山道は、ブナ林の中につくられた急な坂道が続く。
登山道の途中にある七合目の標柱付近が水沢森だろうか。 須金岳まで急な登りが続くので、登山途中の休憩場と言った場所だろう。
山頂の雰囲気はないし、周囲を木々に囲まれているので眺望も期待できない。
所要時間=比高 600m登り: 90分 下り: 分 |
| 特 記 |
|
※ 須金岳の山頂尾根は崩落地がつづき南方向に素晴らしい風景が眺められる。
※ 仙北沢林道が通行止めの場合は、ゲート前に駐車して歩くようになる。 | |